INSOLE

インソール

  • 外反母趾で幅広の靴しか履けない
  • 偏平足で疲れやすい
  • 足裏にタコやウオノメができる
  • 足の小指がいつもあたって痛い

これらの足トラブルは、足のアーチの低下に起因することが多く、インソールは低下したアーチをサポートする機能があります。

インソールでこれらのお悩みを解消できる可能性があります。

↓インスタグラムでも作製事例を紹介しています。

◆足のアーチとは

健康な足であれば、足裏の内側、外側、横の3か所がアーチ状になっています。この足のアーチがバネのように機能し、歩行時の衝撃を抑えます。

つまり、足のアーチはクッション機能の役割を果たしているのです。

◆足のアーチが低下してくると

足のアーチが何らかの原因により低下してくると、足のクッション機能が弱くなります。

そのため、足底圧が均等に分散されず、特定の箇所に集中してしまい、痛みや変形が生じてしまいます。

外反母趾、偏平足、ウオノメ等の足トラブルは、足のアーチ低下に起因することが多いのです。

◆インソールで低下したアーチをサポート

インソールを使用することで、低下したアーチを持ち上げ、足を本来の自然な状態に近づけることができます。

足裏との密着感も良くなるため、足と靴のフィット感も向上します。

◆作製料金・日数

オーダーインソール

カーボンやスポンジ素材等を組み合わせて作るセミオーダータイプのインソールです。

価格は16,500円(税込)で、仕上りまで10~20日間程度お日にちを頂きます。

他店様で購入されて靴への作製も承りますが、靴によってはお作りできませんので、予めご了承下さい。

※インソール作製の際は、靴をお預かり致しますので、必ず靴をご持参下さい。

◆よくある質問

Q. 他店購入の靴にも作ってくれますか?

A. お作りできる場合と出来ない場合があります。

当店で作製するセミオーダーインソールは厚みのあるタイプなので、靴によってはお作りできないことがあります。

特にローファーやパンプス等にはお作りできないことが多いです。

セミオーダーインソールと相性の良い靴は、取り外し可能なインソールが入っていて、ひも靴やマジックベルトの付いた靴です。

Q. サイズが合っていない靴でも大丈夫?

A. セミオーダーインソールを装着する靴は、まず足ときちんと合っていることが前提です。

サイズ等が合っていない靴、またカカトが減り過ぎている靴や型崩れがひどい靴等は、インソールの効果が期待できませんのでお勧めしません。

Q. 作ったインソールは、他の靴にも入れ替えできるの?

A. 残念ながら複数の靴で使い回すことが難しいです。

インソールの形状や厚みを、その靴に合わせてお作りするからです。ただし、似たような靴同士であれば入れ替えできることがあります。

Q. インソールで足の症状は改善するの?

A. 当店で作製できるインソールは医療用のものではなく、足と靴のフィット感を高め、より快適に歩けるようにするためのアイテムです。

治療を目的とする方、足の痛みや変形が強い方にはお勧めしないこともあります。

◆アフターフォローについて

インソールを使用すると最初は違和感を感じることがありますが、徐々に足に馴染んできます。

もし、なかなか足に馴染まなかったり、痛みを感じる場合は、使用を一旦止めて調整をお申し付けください。

お客様によっては、足にフィットした状態になるまでに数回の調整が必要となる場合がありますので、予めご了承ください(調整内容により有料となります)。

◆来店予約・お問い合わせ

当店は、お一人お一人じっくりと対応させて頂いておりますので、ご予約優先制となっております。 初めて来店される方は無料にて足型計測をさせて頂きます。 来店予約、ご不明な点は以下のフォームかお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。

予約